徳島県美馬市 雇用能力職業訓練 MOS試験会場 事務用品 OA機器の販売 

パソコン基礎~事務・コールセンター業務をマスター!

 

Q1: どのような教室ですか?
A1: 「何回質問しても笑顔であんしん」で有名な地域密着型ので、最初は全くパソコンができなかった方でもいつの間にか楽しみながらパソコン能力が上達していくという不思議なです。
 
Q2: どのような訓練ですか?
A2: 社会人としての一般知識、コミュニケーションスキルやITスキルを身に付け、営業・販売・事務分野、コールセンター業務等に ついても学びます。
パソコンを3ヶ月間フル活用し、エクセル・ワード・パワーポイントの即実践・実力養成・わかりやすい実践型資料をふんだんに活用します。

基礎からの3ヶ月コースだから安心です。!


Q3: マイクロソフト オフィス スペシャリストとは?
A3: 「パソコンが使える。」、「ワードやエクセルができる。」と言っても実際に使わないとスキルを証明することはできません。検定を受けて、スキルを客観的に証明できるのが「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」の資格です。本コースでは希望者にワードとエクセルの資格取得も目指します。

Q4: コールセンターの業務とは?
A4: コールセンターとは、企業がお客様と電話などでコミュニケーションを行う場であり、企業を代表してお客様と対話することに より、企業にはお客様の声を、お客様には企業の声を届けるという仕事をしています。

 
Q5: 付いていけるかどうか不安なのですが。。。
A5: 今までの訓練では、最初は不安一杯だった訓練生の方も皆さん頑張って付いてこられました。最初は不安だった方のサポートを しっかり行うのが、プロポーザル職業訓練認定校の方式です。

 
Q6:参加資格は?
A6: 美馬市内に在住の方。定員に満たない場合は、居住地は問いません。(Uターンなどの希望者の方は、申込み可能です。)

-受講カリキュラム-

科   目

科 目 の 内 容

訓練時間

訓練の内容

学科

社会

入所式/オリエンテーション

6

ビジネスマナー

社会人としての常識的行動の習得、話し方、言葉づかい、エチケット等

6

コミュニケーション

自己表現力とチームワーク・組織と人間関係の理解、問題解決

12

キャリア形成支援

キャリア開発シートでの自己診断、履歴書・職務経歴書の作成

6

パソコンの基本操作 基本知識(ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク・情報セキュリティー)

12

カスタマーサービス コールセンターにおけるオペレータ、顧客対応、マネジメント知識の習得

54

実技

OSの知識 Windowsの基本操作・ファイルの管理・環境設定

6

インターネット

OS,インターネット基本操作、電子メールの活用

6

電子メール(基本) 電子メールソフトの基本操作・電子メールのマナー・添付メール

6

電子メール(活用) メールの活用(ファイルの転送・圧縮・解凍)

6

ワープロ基礎

ワープロソフトの基本操作・タイピング向上・文書作成・図形描画・表の挿入・罫線

36

ワープロ応用 はがき印刷・ビジネス文書の作成(社内・社外文書)・文書の保存と管理・文書の保護
36
表計算基礎 表計算ソフトの基本操作・表の作成と編集・関数の挿入・グラフの作成
36
表計算応用 データベース処理(集計・抽出)・ブックの保護と管理・セキュリティーの設定
36
試験対策(word・Excel) 模擬試験・本試験
12
プレゼンテーション基礎 プレゼンテーションソフトの基本操作(スライドの作成と編集・効果の設定・実行)
12
プレゼンテーション応用 構成の作成・スライドの作成と編集・プレゼンテーションの発表
6
画像処理 デジタル画像の取り込み、画像イメージ加工・編集、フィルタや効果、カラー効果
6
コールセンター業務

電話応対技能、コールセンターの電話対応業務
FAX・WEB・メールなどの複合手段のコミュニケーション技能

30

就職支援

職業人講話(又は就職講話)2h×3回(6h)
「キャリア形式の進め方」「就職活動の進め方」「企業から必要とされる人材とは」
就職支援(キャリアコンサルティング)(6h)

12
受講者ごとの特質及び習得状況に応じた指導のための工夫 受講者ごとの特質及び習得状況を把握するために、月一回以上の個人面談、及び就職支援を行う。
状況に応じて、習得の遅い受講生には個別指導の時間を設け、課題を与えスキルの向上を図る。
訓練時間総合計 342.0時間(学科96.0時間、実技198.0時間、就職支援等12.0時間)

関連する資格・検定等

Microsoft Office Specialist Word2010(受験は任意)
Microsoft OfficeSpecialist Excel2010(受験は任意)
オペレーション資格(スーパーバイザー)
オペレーション資格(オペレーター)
電話応対技能検定(もしもし検定)

受講者負担費用
(受講料・テキスト代は無料)

検定受験料が受験する科目により必要になります。

申込み期間・受講期間について

募集期間 平成23年5月12日(木)~平成23年5月31日(火)
選考日 平成23年6月6日(月)  雇用協議会事務局にて(美馬町)
選考方法 面接
選考結果通知日 平成23年6月9日(木)
受講期間 平成23年6月20日(月)~平成23年9月16日(金)
午前9:10~午後15:50

   

【お問い合わせ・お申し込みに関する相談は】
美馬市地域雇用創造協議会
〒771-2106
住所:美馬市地域雇用創造協議会
     美馬市美馬町字天神 120番地

℡0883-63-5360

●研修開催場所●
うだつアリーナ 2F(会議室)
〒779-3600
住所:美馬市脇町新町196

うだつアリーナ

 

職業訓練認定校

ICT

■ 取得可能資格
MOSロゴ
Microsoft Office Specialist(MOS)
P検ロゴ
P検(パソコン検定委員会)


介護職員初任者研修